〜 There is no accounting for "shiro-lover"

伏見城の解説


福山城

江戸城






伏見城CG


伏見城跡空撮映像



◆歴代の城主

豊臣秀吉、秀頼
     →大阪城へ移り
       大阪夏の陣で滅亡


徳川家康
         →駿府城
遠江掛川より→

伏見藩
久松松平左近衛権少将定勝
            →伊勢桑名
摂津高槻より→

伏見藩内藤紀伊守信正
         →大阪城代
伏見奉行の管轄下として

徳川将軍家
   →家光の将軍宣下後に
     一国一城令に基づき
     廃城。城跡に桃の木が
     植えられ桃山時代の由
     来となる。





絵図


絵図


洛中洛外図屏風に描かれた
伏見城


伏見城松の丸の図


絵図


イメージ1


イメージ2
















































































































































伏見城



P1000082 P1000084 P1000086

P1000090 P1000093 P1000094

P1000095 P1000096 P1000098

P1000100 P1000103 P1000105

P1000108 P1000110 P1000111

P1000112 P1000114 P1000115

P1000118 P1000132 P1000137

P1000044
福山城に移築された月見櫓
P1000020 P1000037

P1000020
福山城に移築された湯殿
P1000019 P1000069
石垣下から見た湯殿

P1000066 P1000046 P1000037
福山城に移築された
伏見御殿の跡

P1000024
福山城に移築された伏見櫓
P1000037 P1000074

DVC00212
江戸城に移築された伏見櫓
DVC00216 DVC00214

DVC00143
横浜市の三渓園に移築
された月華殿
DVC00145
当時は諸侯控室として使用
DVC00146

DSCN3275 DSCN3283
滋賀県長浜市の大通寺の
本堂として移築された御殿(左奥)
DSCN3287

DSCN3288 DSCN3290 DSCN3293

DSCN3629
滋賀県大津市の園城寺(三井寺
)の大門として移築された城門
DSCN3630 DSCN3631

DSCN3632 DSCN3634 DSCN3636

DSCN3638
滋賀県大津市の盛安寺の
客殿として移築された御殿
DSCN3639
当日は住職不在で中の見学は
できませんでした
DSCN3640
通称・桃山客殿と呼ばれ伏見
城の建材を使用して建てられた

DSCN3641 DSCN3654
滋賀県大津市の西教寺の
客殿として移築された御殿(左奥)
DSCN3664

DSCN3665 DSCN3666 DSCN3667

DSCN3668 DSCN3669 DSCN3670

DSCN3671 DSCN3672 DSCN3673

DSCN3674 DSCN3675 DSCN3998
奈良県田原本町の浄照寺に
移築された城門

DSCN3999 DSCN4000 DSCN4001

DSCN4002 DSCN4003 DSCN4004





inserted by FC2 system